愛媛発 プログラミング教育イベント
第9回
U-15プログラミングコンテスト
愛媛大会
9月16日(月)13時30分~
会場:サイボウズ松山オフィス
※パンフレットには9月16日(日)と記載しておりました。(月)に訂正いたします。
対戦型AIソフトを通じて学ぶプログラミング教室
愛媛県近郊(県外も可能)に在住のプログラミングに興味を持つ15歳以下の生徒・児童を対象として、YouTubeに配信されている動画や資料を見て興味を深めてもらい、将来のITエンジニアを養成することを目的とした初心者向けプログラミングコンテストです。
応募対象者
15歳以下の生徒・児童(小学生は5・6年生が対象)
定員100名程度
プログラムの
学習方法
以下の順序で環境を整えてから学習を行います。
➀最初にこれから学習する「CHaser」の内容を理解します。(動画01)
次に、ソフトを圧縮・解凍ソフトをここからダウンロードしてインストールします。(動画02)
※パソコンに圧縮・解凍ソフトがインストールされていれば必要ありません。
②下のアイコンにある「資料・プレゼンデータ」をダブルクリックすると、zipファイルがダウンロードされます。➀でインストールした圧縮・解凍ソフトを使って閲覧できるようにします。(動画03)
③下のアイコンにある「ソフトウェアCHaser サンプルプログラム」を、②と同様にダウンロードして解凍します。その後「CHaserの環境設定」を行います。(動画04)
※NotePad++がインストールできないパソコンでは、インストールしなくても動作するTeraPadを使う方法もあります。
④ソフトウェア「CHaserの実行方法」について学びます。(動画05)
以下、マップの作り方(動画06)、キーボードの打ち方(動画07)を理解したら、準備は終了です。
⑤プログラムの作り方は(動画08)からスタートします。ノートに理解したことをメモしながら学習していくと、プログラムを作りやすくなります。「資料・プレゼンデータ」は参考資料です。
コンテストに出場して優勝できる強いプログラムを作成して下さい。
コンテスト申込方法
8月1日(木)~8月16日(金)までに、作成したプログラムファイルを、下の問合せのメールへ添付して下さい。その際、以下の➀~⑤の内容を記入して下さい。パソコンで使うメール(gmailなど)をご利用下さい。添付する前に必ずプログラムの動作確認して下さい。
① 名前
② ふりがな
③ 電話番号(携帯電話可)
④ 学校名(小学校・中学校)
⑤ 学年
gmailを使ったプログラムファイルを添付して送る方法(動画)
受付確認連絡
添付したプログラムは、主催者の方で動作確認をして、プログラムを添付したメールアドレスへその結果を返信します。8月21日(水)までに返信が届かない場合は、迷惑メールフィルタに保存されていないか確認して、それでも返信が見当たらない場合は、返信が届いていないこをメールに記述して再度送って下さい。
コンテスト概要
9月16日(日)13時30分より集合形式で行う大会をいたします。
大会内容は、開会式、ルール説明、予選、決勝トーナメントが行われます。
予選は、主催者が作成したプログラムと対戦し、より多くの点数を取得した上位8人が通過し、決勝トーナメントへ出場します。
アイテム取得が1点、相手をPUTしたら残りターン数が得点になります。自滅したら-10点となります。
相手をPUTしたり、自滅するとその場でゲーム終了です。
8番目の選手が複数いた場合は、別のマップで得点差がつくまで行います。
決勝トーナメントでは、参加者同士が対戦します。
CoolとHotに分かれ、1試合につき、前半と後半の2回対戦します。
勝負の優先順位は以下の通りです。
前半と後半の合計の
①残りターン数が少ない(途中で動作不能となった場合は優先的に負け) > ②相手が自滅 > ③相手をPUT > ④アイテム数
予選と同じく、相手をPUTしたり、自滅するとその場で(前半か後半)ゲーム終了です。
同点だった場合は、マップを変えて得点差がつくまで行います。
参 加 費
参加は無料です。
副 賞
今年度も新型コロナウイルスの影響により、オンライン大会となるため参加賞はありません。
優勝者はBCN IT ジュニアU15/U16賞
優勝者はBCN IT ジュニア賞表彰式へご招待
(優勝者と保護者1名の飛行機代+1泊分の宿泊費付き)
→ 新型コロナウィルスの影響により、オンライン開催となる可能性があります。
大会に表彰式まで参加した大会参加者は、図書カードの副賞を渡します。また、入賞者には図書カードとは別に副賞を渡します。当日来れない方は、代行者に受け取りに来てください。
※受け取りに来られない場合には、副賞を渡すことができません。
※大会は2~3時間程度で終了します。そのさい、写真撮影をしてその様子をHPにアップすることもあります。
問い合わせ
主 催 者: U-15プログラミングコンテスト愛媛大会
問い合わせ: u15ehimepro@gmail.com
※キャリアメール(スマホのメールなど)での問い合わせについては、主催者からのwebメール(パソコンからのメールなど)が届くように設定されているか、必ず確認を行ってください。※注Q&A参照
キャリアメールは、迷惑メール対策のため、webメールが届かないよう設定されている可能性があり、主催者からの返信メールが届かないことがあります。
わからない場合は、キャリアメールではなくパソコンで使うwebメール(gmailなど)をご利用下さい。
全国大会
オンラインで全国大会の行われる可能性があります。
優勝者は、大会終了後も自身のプログラムに磨きをかけてください。
全国大会の内容は、別の担当者から連絡があります。
協賛・協力企業
(五十音順)
後 援
愛媛県市町教育委員会連合会
松山市教育委員会
主 催
U-15プログラミングコンテスト愛媛大会実行委員会